fc2ブログ

2014'福岡可愛山同窓会参加受付中!

~敬愛の真心もちて、おおらかに明るく直く~
第46回福岡可愛山同窓会を7月6日(日)に開催
旧制川内中学校 旧制川内高等女学校
       旧制川内中学校           旧制川内高等女学校
鹿児島県立川内高等学校    川内高校校訓
      県立川内高等学校               校訓
新田神社 新田神社
       新田神社                ご神木(大クス)

日 時】   平成26年7月6(日)       総会12:00~12:50 
         懇親会12:50~15:00 受付開始 11:00~
【場 所】   福岡国際ホール(西日本新聞会館16F)
                   Tel 092-712-8855
【会 費】   男性/6000円  女性/5000円  学生/2000円 
               ※記念写真を無料で配布します。 
●お申込み    090-5472-4881  (新留/同窓会代表幹事)
           080-3226-1965  (泰平/同窓会会長)
●同窓会年会費(1口1000円) 
 同封の郵便振替用紙で、7月6(日)迄にお振込み下さい。
 総会・懇親会ご出席の方は当日会場でお受付します。

P1010760.jpg P1010745.jpg  
       2013年7月 記念写真          泰平会長挨拶
P1010751.jpg P1010754.jpg
  田島校長先生ご挨拶     お話に聞き入る会員諸氏
おまんさぁも、てのんで、おじゃったもんせ!!
福岡の大学・大学院生の皆さんも、ぜひ参加してぇ~!

◆母校の近況と後輩達の活躍ぶりを
            校長先生にじっくり語ってもらいます。
◆聞いて得する・ためになる20分卓話。
            お題は参加してのお楽しみ。
◆じっくり、食べて、飲んで、しゃべって、歌って、踊って、
            故郷の味を取り寄せてま~す。
◆福引もあるよ!!  景品は一杯あるよ!!
            幸運つかんで、元気ももらおう・・・
◆還暦・古希・長寿(80歳以上)のお祝いを企画してます。
             まだまだこれからが人生 青春で~す。
◆全員に、故郷の特産品をお土産にご用意してま~す。
                           
あくまき、ちんこ団子、五代焼酎・・・

 
【只今、参加申し込み62名  7/2現在】
感謝します!!    川内から4名ご臨席!!
■田島校長先生(川内高校)    ■西田先生(川高事務長 高26期)
■山田島同窓会長(同窓会本部高17期) 
■久保事務局長(同窓会本部高17期)
頼もしい!!   ご長寿(80歳以上)の先輩もご参加!
■濱田さん(中46期昭22卒)   ■園田さん(高1期昭23卒) 
■下大迫二徳さん(中47期昭23)■園田直子さん(女30期昭24卒)
■山:元さん(高 4期昭27)
■永井さん(高5期昭28年)     ■久保さん(高6期昭29卒)
■桝 さん(高7期昭30卒)             ■東田 さん(高7期昭30卒) 
■山元龍子 さん(高7期昭30卒)  ■藤野 さん(高7期昭30卒) 
■松尾 さん(高7期昭30卒)     ■河島さん(高9期昭32卒)
■児玉 さん(高9期昭32卒)          ■下野 さん(高9期昭32卒)
■木元 さん(高9期昭32卒)          ■西原さん(高11期昭34卒)
■香月さん(高11期昭34卒)
   ■北さん(高11期昭34卒)
■瀬戸さん(高11期昭34卒)       ■中村さん(高11期昭34卒)  
■福留さん(福岡可愛山同窓会名誉会長高12期昭35卒)
■戸川さん(高12期昭35卒)     
 ■泰平さん(福岡可愛山同窓会長高13期昭36卒)
■西谷さん(高14期昭37卒)   ■飯盛さん(高14期昭37卒)
■井上さん(高14期昭37卒)     ■上西さん(高17期昭40卒)
■圓林さん(高17期昭40卒)   ■新留さん(高17期昭40卒)
■下高原さん(高17期昭40卒)    ■平城さん(高17期昭40卒)
■田中さん(高17期昭40卒)
■川添さん(高18期昭41卒)     ■寺地明子さん(高18期昭41卒)
■前園さん(高18期昭41卒)    ■紙屋さん(18期昭41卒) 
■川野さん(高18期昭41卒)    ■牧田さん(高20期昭43卒)
■寺地 さん(高21期昭44卒)      ■田中さん(高21期昭44卒)
■久保さん(高21期昭44卒)     ■森田さん(高22期昭45卒)
■勝目さん(高23期昭46卒)         ■田麥さん(高23期昭46卒)
■紙屋まり子さん(高24期昭47卒)  ■影山さん(高31期昭54卒)
■寺脇さん(高34期昭57卒  ■横路健一さん(高36期昭59卒)
■田中慎太郎さん(高40期昭63卒)
■羽子田さん(高41期平1卒)  ■戸川淳二さん(高41期平1卒)
■木ノ下さん(高50期平10卒) 
嬉しい!!  大学院生も参加されま~す
■中津留さん(高61期平21卒)  ■山元さん(高61期平21卒)
大歓迎!!  広島からも初参加されま~す!!
■久保雅士さん(高14期昭37卒)
東京から福岡に引っ越してこられて初参加!! 
■笹嶺 五夫さん(高19期昭和42年卒)
長崎から初参加!!高校9期よか男5人衆集う!!
■山田島重光 さん(高9期昭32卒)

園田
・濱田大先輩も益々お元気!!   先輩(姉)後輩(弟) 仲良くデュエット
P1010836.jpg  P1010812.jpg
  ※写真をクリックすると拡大出来ます。
三稜会福岡支部(川高3期/昭和26年卒)の皆さんより
メッセージを添えて寄付を頂きました。
私ども3期生は、三陵会という同期会を組織しており、福岡支部も年1回、約40年間、ささやかな会合を開催してまいりました。
しかし、最近は次第に病人が増えて物故者も・・・という状況で会の維持存続が困難となり、残念ながら今年の五月で解散やむなしとなりました。その際、ほんの僅か会の基金が残っておりましたので、相談の結果、福岡可愛山同窓会の基金に入れていただきたく本日払い込み致しました。僅かですが、なにとぞご受納くださいませ。7月の福岡可愛山同窓会が盛会でありますよう、そして今後、ますます発展されますよう、心よりお祈り申し上げます。 ・・・後略
     5月30日    木原トシ子 拝(嘉穂郡桂川町在住)

ありがとうございます。
山稜会福岡支部の皆さんのご厚意を、福岡可愛山同窓会会報「南風のたより」の発行費用に役立てたいと思います。今後は会員の皆さんの投稿も呼び掛けて、「南風のたより」を年2回は発行できるように努めてまいりますのでご期待下さい。(代表幹事 新留育郎)
只今、編集中!乞うご期待!
(鹿児島・山口・福岡応援団 / 地域交流飛翔会 / 新留育郎

■2013'福岡可愛山同窓会参加受付中!7/7

   ~敬愛の真心もちて、おおらかに明るく直く
第45回福岡可愛山同窓会を7月7日(日)に開催
旧制川内中学  旧制川内高等女学校  
    旧制川内中学校         旧制川内高等女学校       
  鹿児島県立川内高等学校    川内高校校訓
    県立川内高等学校        校訓
  日 時】 平成25年7月7(日)    総会12:00~12:50 
                   懇親会12:50~15:00 受付開始 11:00~ 
    【場 所】 福岡国際ホール(西日本新聞会館16F) 
                    Tel 092-712-8855 
    【会 費】 男性/6000円  女性/5000円  学生/2000円 
           ※記念写真を無料で配布します。
        学生さんの参加も大歓迎(お土産いっぱありますよ!!)
 おまんさぁも、てのんで、おじゃったもんせ!! 
           
青春時代にタイムスリップ!!
今年は少し趣向を変えて、「よく学び、よく遊べ」をテーマに、みんなで楽しめるような企画にしました。
【お楽しみ1】■総会では、母校の近況と後輩達の活躍ぶりを、
               校長先生にじっくり語ってもらいます。

【お楽しみ2】■聞いて得する・ためになる面白い20分卓話。
               お題は参加してのお楽しみ。
【お楽しみ3】■食べて飲んで、しゃべって、歌って踊って、
               福引で幸運つかんで・・・元気を発散しよう!!
【お楽しみ4】■今年も、好評の故郷の特産品を取り寄せて、
               お土産をご用意してま~す。
【お楽しみ5】■還暦・古希・ご長寿(80歳以上)のお祝いを企画。
●お問合せ    090-5472-4881(新留代表幹事) 
           080-3226-1965(泰平同窓会会長)
●同窓会年会費(1口1000円) 
 同封の郵便振替用紙で、7月7日(日) 頃迄にお振込み下さい。
 総会・懇親会ご出席の方は当日会場でお受付します。

 故郷を身近に感じ、同窓の絆を深めた
     
第44回福岡可愛山同窓会(2012/7/1)
福岡国際ホールにて、母校から山田島可愛山同窓会長、田島川内高校長もかけつけ、総勢58名の参加で盛大に開催。 学生7名も参加し若さをふりまき、会場には会員の趣味の作品や社会貢献・ボランティア活動の紹介記事も展示され、話が弾み、輪が広がりました。
下大迫さんの剣舞 新企画として、【還暦・古希・長寿(80歳以上)】を迎えられた下大迫二徳(中47期)さん他10名に、メッセージを添えて紅白饅頭を贈り、みんなでお祝いしました。
川内から取り寄せた"つけあげ""ちんこ団子""あくまき""かからん団子"…そして、山元酒造さんから頂いた五代焼酎で、故郷の味と香りを堪能し、同窓の絆をさらに深めた楽しい同窓会になりました。
第44回福岡可愛山同窓会の模様はこちらで⇒
http://mai196.blog65.fc2.com/blog-entry-41.html    

第44回福岡可愛山同窓会記念写真   学生さん参加      
【只今、参加申し込み 50名  6/30現在】 
(氏名)   (卒業期年)    (私の健康法・メッセージなど
田島校長先生(川内高校)福岡のOB皆さんと語り合えるのが楽しみ
久保事務局長(同窓会本部)
楽しい企画一杯で行くのが楽しみです
上存さん
(薩摩川内市)企業・港振興課のPRをさせて頂きます
鮫島さん(高女30期昭24卒)刺繍仲間5人と湯布院に行きました
園田さん(高女30期昭24卒)市の身障者施設でボランティア活動中
濱田さん(中46期昭22卒)70周年戦友会で大阪に行きました
園田さん(高1期昭23卒)
今春2度目の甑島旅行に行きました 
永井さん(高5期昭28年) 秋の宮島と錦帯橋を歩きました
川畑さん(高 6期昭29卒)故郷の方々と野語らいが待ち遠しい!
桝 さん(高7期昭30卒)毎年お世話になりありがとうございます
山元さん(高7期昭30卒)元気に日々過ごしております。
藤野さん(高7期昭30卒)今年喜寿を迎えます。健康に感謝します。
松尾さん(高7期昭30卒)人口減少・高齢化の波を自ら実感しています
須永 さん(高7期昭30卒
)「書」を書き教る事であっという間の一年!!
児玉さん(高9期昭32卒)地域情報紙「ザ・むなかた」を発行しています
香月さん(高11期昭34卒)さつま川内会甑島旅行に参加しませんか
瀬戸さん(高11期昭34卒)まだまだこれから。元気で頑張っています
北  さん(高11期昭34卒)草花の写真を撮っています
中村さん(高11期昭34卒)元気です。皆さんに会えるのが楽しみです
福留さん(高12期昭35卒)論文・講義・・・と忙しい毎日送ってます
福留(美)さん(高12期昭35卒) 元気です。楽しみにしています。
戸川さん(高12期昭35卒)相変わらず、水森かおりにはまっています 
泰平さん(高13期昭36卒)大勢の参加お待ちしています(同窓会会長)
西谷さん
(高14期昭37卒)さつま川内会の甑島旅行参加者募集中!
河原さん(高14期昭37卒)バードウォッチング里山歩きを楽しんでます
西さん(高17期昭40卒)登山と町から委嘱された剪定作業で元気!!
圓林さん(高17期昭40卒)レッスンプロにボーリング指導仰いでます
新留さん(高17期昭40卒)さつま川内会、同窓会…に追われてます
田中さん(高17期昭40卒)福岡市高宮で学習塾を経営しています
下高原さん(高17期昭40卒)指宿菜の花フルマラソンに初挑戦し完走
川添さん(高18期昭41卒)
佐賀県小城市で建設業で営んでいます
川野 さん(高18期昭41卒)博多山笠の季節。元気でやっています
前園さん(高18期昭41卒)
定年で東京から福岡に帰ってきました
紙屋さん(高18期昭41卒)福岡大学で元気で頑張っています
河内さん(高19期昭42卒)
今年は参加出来て、うれしいです
牧田さん(高20期昭43卒)
前原「古材の杜」で地域活性化にも一役
田中さん(高21期昭44卒)毎日元気でバリバリやっています
久保さん
(高21期昭44卒)行政書士事務所を開設し1年半です
寺地 さん(高21期昭44卒)同窓会楽しみ!元気でやっています
森田さん(高22期昭45卒)
美術・博物館、ガーデニング楽しんでます 
田麥さん(高23期昭46卒)
休日はJRウォーキングに参加してます
勝目さん(高23期昭46卒)福岡証券で株価に一喜一憂しています
谷口さん(高24期昭47卒)同窓会楽しみに参加します。元気です
紙屋さん(高24期昭47卒)皆さんに会えるの楽しみです
脇園さん(高27期昭50卒)
薬屋さん"くすりのペグ"を経営してます
影山さん(高31期昭54卒)福岡中央ヤクルト販売を経営しています
寺脇さん(高34期昭57卒)
行政書士の仕事で頑張っています。
羽子田さん(高41期平1卒)ソフトバンク今から盛り返します!応援を!
戸川田さん(高41期平1卒)早良区で歯科やってます。楽しみです
木ノ下さん(高50期平10卒)南日本放送福岡支社で頑張ってます
只今、編集中!乞うご期待!
(鹿児島・山口・福岡応援団 / 地域交流飛翔会 / 新留育郎)  

テーマ : お知らせ
ジャンル : ニュース

■川内高校OB集まれ!福岡可愛山同窓会せまる!

  ~敬愛の真心もちて、おおらかに明るく直く~
第44回福岡可愛山同窓会 平成24年7月1日(日)開催
【開 始】 総会12:00~12:40 懇親会12:45~15:00 受付開始11:00
【場 所】 福岡国際ホール(福岡市天神1-4-1 西日本新聞会館16階) 
【会 費】 男性  6000円  女性  5000円  学生  2000円 
楽しい企画が一杯!! きっと元気がもらえますよぉ!!
お楽しみ① 母校と故郷・川内の近況を写真とビデオで紹介
お楽しみ② 同窓生の皆さんの作品や活動ぶりを会場に展示(11時~)
        ●作品や紹介記事を見ながらウェルカムドリンクで歓談
お楽しみ③ 元気の出るお話
        ●同窓生の皆さんの趣味・文化・ボランティア活動や現役の
         仕事ぶりを語ってもらいます

お楽しみ④ 懇親会の料理やお土産に故郷の懐かしい味を用意
        ●ちんこだんご、あくまき、かからんだんご、つけあげ・・・
お楽しみ⑤ 
母校の後輩達の活躍ぶりを校長先生よりご紹介
        ●同窓の絆を深め、母校の発展を、応援しもんそぉ!!
お楽しみ⑥ ゲームと福びきで元気と幸運を呼び込みましょう
お楽しみ⑦ 
記念に全員の集合写真とスナップ写真を無料で配布
 
●只今、参加者受付中!! 初参加大歓迎!!
おまんさぁも、てのんで、おじゃったもんせ!!
60名突破!好調!(6月25日現在参加申込 66名/下記記載)
  (氏名)   (卒業期年)       (氏名)   (卒業期年)
■田 さん(中46期昭22卒)     ■好士さん(中46期昭22卒)
■下大迫さん(中47期昭23卒)    ■園田 さん(中47期昭23卒) 
■鮫島 さん(高女30期昭24卒)   
■園田 さん(高女30期昭24卒)
福山 さん(高 1期昭24転校)   ■永井 さん(高5期昭28卒)
■久保 さん(高  6期昭29卒)      ■川畑 さん(高 6期昭29卒)  
■桝   さん(高  7期昭30卒)         ■須永  さん(高  7期昭30卒)
■東田  さん(高 7期昭30卒)          ■藤野  さん(高  7期昭30卒)
■松尾  さん(高 7期昭30卒)     ■福重  さん(高  7期昭30卒)  
■山元愛さん(高8期昭31卒)     
■下野  さん(高 9期昭32卒)
■児玉  さん(高 9期昭32卒)     ■河島  さん(高 9期昭32卒)
■香月  さん(高11期昭34卒)         ■信川  さん(高11期昭34卒)
■北   さん(高11期昭34卒)    ■瀬戸  さん(高11期昭34卒)
■西原  さん(高11期昭34卒)    ■中村  さん(高11期昭34卒)
■戸川  さん(高12期昭35卒)     ■福留  さん(高12期昭35卒)
■鶴屋  さん(高13期昭36卒)         ■泰平 さん(高13期昭36卒)
■出口 さん(高13期昭36卒)     ■西谷 さん(高14期昭37卒)
■井上 さん(高14期昭37卒)    ■河原 さん(高14期昭37卒) 
■新留 さん(高17期昭40卒)     ■上西 さん(高17期昭40卒)

■圓林  さん(高17期昭40卒)    ■下高原さん(高17期昭40卒)   
■田中 さん(高17期昭40卒)     ■福田 さん(高17期昭40卒)
■川添 さん(高18期昭41卒)
■紙屋 さん(高18期昭41卒)     ■川野 さん(高18期昭41卒)
■牧田  さん(高20期昭43卒)     ■井上哲さん(高20期昭43卒)
■寺地 さん(高21期昭44卒)     ■田中 さん(高21期昭44卒)
■久保 さん(高21期昭44卒)    
■勝目 さん(高23期昭46卒)
■中村 さん(高23期昭46卒)         ■田麥 さん(高23期昭46卒)
■紙屋 さん(高24期昭47卒)     ■谷口 さん(高24期昭47卒)
■寺脇 さん(高34期昭57卒)         ■羽子田さん(高41期平1卒)
■木ノ下さん(高51期平11卒)     ■中津留さん(高61期平21卒)  
■小原 さん(高61期平21年)     ■山元雄さん(高61期平21年)
■迫田 さん(高63期平23年)     ■永山 さん(高63期平23年)
■宮内 さん(高63期平23年)     ■山元沙さん(高63期平23年)
■杉水流さん(高63期平23年)
■田島川内高校校長(来賓)     ■山田島可愛山同窓会長(来
賓)
久しぶりの再会!おまんさぁの同期生も参加しますよぉ。 
同窓生の皆さんに案内状を郵送しています。
同封のハガキでお申し込みください。
※案内状が未着の人は、下記あてご連絡ください。
090-5472-4881(代表幹事 新留育郎) 
■会員の近況ご紹介   元気で、頑張っちょいもんどぉ~!
■(文化貢献評価)メセナ大賞解体新生賞を受賞した
              牧田隆さん(高20期・昭和年43卒)
全国を対象に芸術文化振興に高く貢献した企業・団体を表彰する「メセナアワード2011」(法人メセナ協議会主催)で、糸島市前原の「綿屋」を再生させた㈱油機エンジニアリング(牧田隆社長/太宰府市)がメセナ大賞を受賞されました。
「綿屋」は旧・唐津街道の宿場町であった前原に明治34年に建てられた古民家。『吹き抜けから見回した回廊の輝きに圧倒された』牧田さんはこれは残さなければと思い所有者を説得し、古民家の修復保存と地域資源として住民と共に「生かす」活動に奔走、2005年に「前原古材の杜」として再生させました。
1階部分の食事処では地元の旬の食材を使った食文化を提供。前原宿ツァーや唐津街道サミット、コンサート等を住民と共に会社ぐるみで次々と企画、地域文化に根付いた活動を展開しておられます

(糸島新聞より一部抜粋)
 詳しくは⇒www.kozainomori.net/maebaru/
■第71回創元展(国立新美術館)に油絵出品の
             福田純子さん(高17期・昭和40年卒)
40の手習いで始めた油絵「フラワーショップ」が西日本美術公募展でいきなり福岡市長賞、奨励賞と三年連続受賞した福田さん。
以来、お花や果実をテーマに有名画家が名を連ねる創元展に第55回から連続出品しその準会員。今年も東京の国立新美術館で開催の創元展に出品。福岡市美術館でも5/29~6/6に展示されました。
(右下は昨年の第70回創元展の作品)
福田さんの
油絵を部屋や施設に飾りたいとお思いの方は
同窓会事務局 090-5472-4881 までご一報を。

■高井玄と門下生仏像彫刻・仏画展に出品の
                                     川畑照吉さん(高6期・昭29年卒)
福岡天神の安国寺仁王像や博多の東長寺の福岡大仏を手掛けたり仏像彫刻や仏画教室を主宰して京仏師1200年の技を今に伝えている高井玄先生の門下生として、4/6~4/8に警固神神徳殿での展覧会に出品。
「まだまだひよこ」と謙遜の川畑さん、今日もノミを片手に仏像掘りを楽しんでいます。
(鹿児島・山口・福岡応援団 / 地域交流飛翔会 / 新留育郎)  

テーマ : お知らせ
ジャンル : ニュース

■7/3福岡可愛山同窓会を好評開催! 後編

中編より続く
  http://mai196.blog65.fc2.com/blog-entry-39.html

~九州新幹線開通記念~
第43回福岡可愛山同窓会』を盛大に開催!
63名参加。
今年の同窓会は、「①故郷を身近かに感じてもらう ②同窓会員同士の交流の輪を広げる ③幅広い年齢層の会員の参加を促進する」をテーマに、総会・懇親会の内容をがらりと変えて、気軽に参加できる全員参加型の同窓会にしました。
参加された会員の皆さまには、
「参加してほんとに良かった」「ホントに楽しかった」「故郷の味に感激した」「故郷のビデオ風景に昔を思い出し懐かしかった」「川内高校の後輩の活躍ぶりを聞きとても力強く思った」「日々元気に楽しく過ごすために同窓の皆さんが趣味やスポーツ、ボランティアでそれぞれに頑張っていらっしゃることを会場に展示された作品展やミニ卓話で知ることができて、私も負けずに頑張ろうと元気をもらいました」「同窓生の皆さんは多士多材、いい人ばかりで頼もしく思いました」・・・など、大変好評でした。
当日の模様は、福岡可愛山同窓会報「南風の便りvol3」でお知らせしますが、以下に当日のスケジュールをご紹介します。

~敬愛の真心もちて、おおらかに明るく大きく考えよう~

九州新幹線全線開通記念『第43回福岡可愛山同窓会』
    ●
日 時  平成23年7月3日()     12:0015:00(11:00受付)  
    ●場 所  西日本新聞福岡国際ホール16階 


=式 次 第=    
~会場で「私の趣味/スポーツ/文化/ボランティア活動」と
    薩摩川内市の風景写真・観光案内のポスター、冊子を展示~
ウェルカムドリンクで川内の焼酎【五代】と故郷川内の【かからん団子】【けせん団子】を軽く味わいながら総会開始までの時間を作品展やビデオで楽しみました。
【作品展示、掲示物の紹介】
   ●欧州刺繍鮫島淑子さん)     ●書と色紙(須永洋さん)
   圓林竜二氏)           ●油(福田純子さん)
       ●油絵(泰平尚信氏)     
   ●ミャンマー写真集とミャンマー新聞掲載記事(山元将生氏)
   ●”水森かおり”追っかけ写真集(戸川敏朗氏)
   ●地域情報紙【ザ・むなかた】を発行(児玉純一氏)
   ●研究発表【薩摩と筑紫を巡る逍遥】
        ~九州古名素人探索覚書~
(福留九大氏)
   ●薩摩川内市のPR・紹介コーナー
     
(薩摩川内市観光交流部 シティセールス推進課提供)
    
①薩摩川内市大型観光ポスター5種類
    ②薩摩川内市観光パンフレット冊子 ③観光絵葉書5種類 
    ④甑島観光ガイド ⑤超ド級大自然・甑島断崖・奇岩ガイド
    ⑥甑島観光船「かのこ」パンフレット
    ※観光案内冊子と素敵な絵ハガキは参加者全員に配布
    ⑦薩摩川内こだわりの焼酎8種(山元酒造提供)
   ●マイプログ【鹿児島山口福岡応援団】紹介(新留育郎)
   ●福岡可愛山同窓会報【南風の便り】、可愛山同窓会報
   ●【川内高校プログ】【川内高校だより
(久保事務局長)


 
第一部
 総会 12:10~12:50         司会(北福岡可愛山同窓会副会長)
   ■
物故者への黙祷 
       四俣一夫氏(3713  小田原秀宣氏(中4016 
       山下芳朗氏(中4824  石原輝雄氏 (中4824 
   ■会長挨拶                泰平福岡可愛山同窓会会長
   ■活動・会計報告               新留福岡可愛山同窓会代表幹事   
       ■可愛山同窓会長ご挨拶            山田島可愛山同窓会会長
       ■川内高等学校校長ご挨拶             山ノ口川内高校校長    
       ■元気の出る講座・part1            
        ミャンマー国の新聞・雑誌に登場しました
            ミャンマーに学校を建てて寄付ています。
(山元将生氏/高4  
         ”水森かおり”の追っかけしていま~す。 (戸川敏朗氏/高12
       講演会が好評でした。その一コマを紹介(園田健夫氏/高1

   ■記念写真撮影(8分)          撮影 (上西副代表幹事) 


 第二部 
 懇親会 13:0015:00               司会(新留代表幹事/寺脇幹事)
  ■乾杯                          福留福岡可愛山同窓会名誉会長
  ■食事・懇談(60) 
   ~故郷の昔なつかしのあの【しんこ団子】【つけあげ】も登場!!
   ~引き続き薩摩川内市の今昔風景ビデオ放映      

  ■薩摩川内市のPRとお知らせ  山元薩摩川内市観光協会会長
                         新留薩摩川内市シティセールS
  ■最新情報をお届けするプログも始めました!
     (川内高校の近況報告)    久保可愛山同窓会事務局長
  ■元気の出る講座・part2
    ~日々元気に楽しく過ごすための
       私の趣味/スポーツ/文化/ボランティア活動等のご紹介~

      薩摩街道を歩いて、歴史探索。 (香月揚子さん/寺脇之博氏)
      欧州刺繍を習いはじめて25年。         (鮫島淑子さん)
      モンドセレクション金賞3年連続受賞!(山元酒造会長ご夫妻)
      西日本文化サークルで習字教えていま~す。 (須永洋さん)
     若手会員も仕事バリバリ頑張っていま~す。
                戸川淳二氏/羽子田政則氏/今村健一郎氏)
   ⑥ 学生です。勉強頑張ってます(中津留拓也さん/山元雄也さん)
       ⑦ 仏像彫刻教室に通っています                      (川畑照吉氏)
    ■幸運を呼び込む福引     進行 (圓林福岡可愛山同窓会幹事)
    ●山元酒造の梅酒などこだわりの焼酎、
    ●須永洋先生直筆の短歌色紙       が
10名様に当たる!
  ■校歌斉唱                   川中・川高女・川高各OB
  ■万歳三唱      音頭(川中トリオの橋口氏/好士埼氏/濱田氏)


■故郷の懐かしい味わい~お土産進呈~
~参加者全員に、当日の新幹線直行便で取り寄せた、故郷の香りのいっぱい詰まった【あくまき】【旬のらっきょう漬け】【甑島のあおさ海苔】の中から、好きなものを1個選んでお持ち帰り頂きました。ちなみに、【あくまき】が一番人気であっという間になくなりました~
※二次会は、天神の超安くて、ハイカラなカラオケ会場で15名がのどを競って楽しみました。
只今、編集中!写真ができ上がり次第、掲載します。乞うご期待!
(鹿児島・山口・福岡応援団 / 地域交流飛翔会 / 新留育郎)  

テーマ : お知らせ
ジャンル : ニュース

■7/3福岡可愛山同窓会参加受付中! 中編

前篇より続く http://mai196.blog65.fc2.com/blog-entry-38.html
参加者60名を突破!!ぎりぎりまで間に合いま~す。
6月28日西日本新聞朝刊『福岡ワイド掲示板』にも掲載。
月3日の福岡国際ホールで開催予定の鹿児島県立川内高等学校の【福岡可愛山同窓会】の参加申し込みが寄せられています。今すぐ出欠のご連絡をください。案内状(郵便)が届いていない人は、事務局までご連絡ください。
■欠席の方からもメッセージがどんどん寄せられてます。
このページでは、参加申込みのあった同窓生の皆さんを、寄せられたコメントを添えてご紹介しま~す。今回は、「いきいきと、元気で、楽しい日々を過ごすために実践していらっしゃる事やメッセージをお寄せ下さい」テーマでアンケートをとりました。運動、文化活動、旅、ボランティア、講演活動、仕事…とそれぞれに楽しく頑張っていらっしゃるんですね。あなたも初めて見ませんか。

【只今参加申し込み  67名  7/2現在】
■川内市役所の観光推進課に行って、薩摩川内市を紹介したビデオとパンフレットを頂いてきました。
お土産に、【しんこ団子】【かからんだんご】【つけあげ】【五代のウンまか焼酎】も予約してきましたよ。郷土の味と香りでおもてなししま~す。
会員の皆さんから寄せられたアンケートでは、多彩な趣味や日頃のスポーツ・ボランティア活動も寄せられており、話題豊富な楽しい同窓会になりそうです。乞う、ご期待。

●同窓会本部より会長・副会長・事務局長、母校より山ノ口校長ご臨席!!

「活きいきと元気で楽しい日々を過ごすために実践していらっしゃる事やメッセージをお寄せ下さい」の返信はがきコーナーには、
参加・欠席を問わず
いろいろな趣味・教養・文化・スポーツ・ボランティア活動の内容豊富な実践実例がたくさん寄せられています。今度の同窓会はこうした話題で賑やかになりそうです。楽しみで~す。

10月発行予定の会報誌『南風(はえん)の便り』で<会員の皆さんの趣味・教養・文化・スポーツ・ボランティア活動のすべてをご紹介することにします。

今年は、80名以上のご参加を期待しています。(7月2日現在203名の方からご返信はがきを頂きました)
 
 (氏名)   (卒業期年)    (私の健康法・メッセージなど
橋口 さん(中41期昭17卒)まだまだ元気です。若いもんには負けられません。
田 さん(中46期昭22卒)毎日欠かさずウォーキング2~3km。
好士崎さん(中46期昭22卒)知らないところを旅して写真撮るのが好きです。
鮫島 さん(高女30期昭24卒)
欧州刺繍を習い始めて25年。刺繍仲間との旅行、食事会も楽しんでいます。
園田 さん(高女30期昭24卒)北九州市介助ボランティアを20年余り。趣味としてお茶をたしなんでいます。
園田 さん(高  1期昭24卒)講演をして好評でした(福岡五代会会長)
萩原 さん(高  1期昭24卒)
グランドゴルフ、ゲートボール、畑仕事
福山 さん(高  1期昭24年/転校)何事も楽しく受け止め積極参加  
山元 さん(高  4期昭27年)芸象文学会同人。九州工業大学留学生支援センター代表。ミャンマー支援11年で11校の小学校校舎建設(ミャンマー国新聞で紹介されました)、詩集「母さん」を出版
(西日本新聞で紹介されました)
■永井 さん(高  5期昭28年)ちぎり絵やママさんバレー、ボランティアで楽しんでいます。
久保 さん(高  6期昭29卒)元気でやってます

川畑 さん(高  6期昭29卒)仏像彫刻。ゴルフ
桝   さん(高  7期昭30卒)ソフトエアロとホームヨガで動と静の体操
藤野  さん(高  7期昭30卒)元気です。みんなに会えるのが楽しみ
福重  さん(高  7期昭30卒)同期の東田さんに誘われ数年ぶりに出席。
福重  さん(上記奥様)同窓生ではありませんが主人に誘われて参加。
須永  さん(高  7期昭30卒)書道の作品作りと教える事で多忙な毎日。
東田  さん(高  7期昭30卒)福重さんに声かけて参加します。同期生に会えるのが楽しみです。
橋口  さん(高 8期昭31卒) 元気でやってます。 
河島  さん(高 9期昭32卒) 元気でやってます。
■木元  さん(高 9期昭32卒)
毎朝1時間、散歩しています。
西原  さん(高11期昭34卒)朝公園でラジオ体操。2月雪の白川郷、4月は京都・奈良に旅行しました。
香月  さん(高11期昭34卒)一月より「ボランティア倶楽部」の幹事役が回ってきて頑張っています。(福岡可愛山同窓会副代表幹事)
信川  さん(高11期昭34卒)元気でやっています。
中村  さん(高11期昭34卒)元気でやっています。
北    さん(高11期昭34卒)草花の写真を撮っています。(福岡可愛山同窓会副会長)
戸川  さん(高12期昭35卒)御当地ソングの女王「水森かおり」を追っかけ、名古屋、長門、熊本…と日本全国を旅して青春を謳歌。仕事現役。
山元  さん(高12期昭35卒)川内から出てきま~す。(山元酒造会長の奥様)
■山口  さん(高12期昭35卒)四季の恵みを感じつつ、九州の山々を歩く日々です。
福留  さん(高12期昭35卒)
薩摩と筑紫の意味を探る素人の読み聞きの記録「薩摩と筑紫を巡る逍遥」を発刊しました。福岡国際大学での講義の傍ら、九大経済学部OB会や経済学会、福岡市のお手伝いと忙しい毎日です。(九州大学経済学部名誉教授・福岡国際大学教授・福岡可愛山同窓会名誉会長)
福留  さん(高12期昭35卒・上記奥様)元気にやってます。
泰平 さん(高13期昭36卒)
ボランティア(福岡可愛山同窓会会長)
山元  さん(高13期昭36卒)うんまか五代焼酎を持っきもんで。(山元酒造会長)
鶴屋  さん高13期昭36卒)ゴルフと登山。最近は登山が主です。
河原 さん(高14期昭37卒)川内のにおいのするものには気持を掻き立てられます
西谷 さん(高14期昭37卒)自動車整備業界に寄与できる人材の育成に勤めています。(西鉄学園理事長)
圓林 さん(高17期昭40卒)手習いで書道、ボーリング
(平均スコア165)
久保 さん(高17期昭40卒)晴耕雨読。ボランティア(可愛山同窓会事務局長)
山田島さん(高17期昭40卒)会社経営、ボランティア(可愛山同窓会会長)
上西 さん(高17期昭40卒)宝満山早朝登山継続中。現在605回登頂達成。(福岡可愛山同窓会副代表幹事)
新留 さん(高17期昭40卒)プログ、ボランティア、仕事現役
(鹿児島県企業誘致サポーター・薩摩川内市シティセールスサポーター・福岡可愛山同窓会代表幹事)
田 さん(高17期昭40卒)毎日、夕方4時~6時まで1km泳いでいます。
桑野 さん(高17期昭40卒)太極拳初めて今年で11年になります。
川添 さん(高18期昭41卒)仕事現役。佐賀県小城市でで自営業に励んでいます。
紙屋 さん高18期昭41卒)仕事現役本同窓会でも卓話をしてもらいました。(福岡大学人文学部  歴史学科  教授 )
川野 さん(高18期昭41卒)仕事現役。元気でやっています。
河内  さん(高19期昭42卒)西高宮公民館で「焼き物講座」を開いています。(社会福祉法人西日本新聞民生事業団)
井上 さん(高20期昭43卒)仕事現役。「寺子屋」を始めます。
寺地 さん(高21期昭44卒)仕事現役。元気でやっています。
田中 さん(高21期昭44卒)
仕事現役。元気でやっています。
久保 さん(高21期昭44卒)東日本大震災の支援に私なりに取り組んでいます。
勝目 さん(高23期昭46卒)仕事現役。元気でやっています。
田麥 さん(高23期昭46卒)仕事現役。休日はJRウォーキングに参加。
中村 さん(高23期昭46卒)福岡に転居してきました。旧姓/中尾さん
紙屋 さん(高24期昭47卒)楽しみにしています。旧姓/長留さん
寺脇 さん(高34期昭57卒)毎月1回、薩摩街道を歩いています。
今村 さん(高37期昭60卒)仕事現役。元気でやっています。 
■戸川 さん(高41期平  1卒)仕事現役。羽子田君と一緒に参加します。
■羽子田さん(高41期平 1卒)仕事現役。初めての参加で楽しみにしてます。
上宮田さん(高44期平 4卒)仕事現役。元気でやっています。  
永田 さん(高54期平14卒)仕事現役。元気でやっています。  
■山口 さん(高61期平21卒)
学生です。元気でやっています。  
■中津留さん(高61期平21卒)学生です。元気でやっています
松元 さん
(来賓)可愛山同窓会副会長。
■山元 さん(高61期平21卒)学生です。元気でやっています
■中俣 さん(来賓)可愛山同窓会副会長。
山ノ口校長(来賓)川内高校校長。母校教師代表としてご臨席  
朱書きは最近一週間の、参加お申込者です。
        
                              
           昨年の参加者69名の記念写真
☆ 
42回福岡可愛山同窓会記念写真 

後編へ続く⇒ http://mai196.blog65.fc2.com/blog-entry-41.html
 前篇はこちら⇒
     http://mai196.blog65.fc2.com/blog-entry-38.html
        
只今、編集中。参加者名簿は随時追加していきます。
 同窓生にも参加を呼び掛けてくださ~い。きっと元気がもらえます!!
(鹿児島・山口・福岡応援団 / 地域交流飛翔会 / 新留育郎)  

テーマ : お知らせ
ジャンル : ニュース

■川内高校OB集まれ!!福岡可愛山同窓会開催迫る!!前篇

七福神の育さんは、昨年7月の総会で、母校『鹿児島県立川内高等学校の可愛山同窓会の福岡支部の代表幹事を拝命し、「どうせやるなら、大勢が参加し、また参加したい」といっていただけるような意義ある同窓会組織にしたいと思っています。そのために、昨年10月に福岡可愛山同窓会報【南風(はえん)の便り】創刊号を自作発行し、今年7月の年一回の総会に向けて、九州大学名誉教授の福留先輩や福岡可愛山同窓会長の泰平先輩など役員の方々の知恵を借りながら色々企画しました。


福岡可愛山同窓会からのお知らせ
~九州新幹線全線開通記念~
『第43回福岡可愛山同窓会』 7月3日(日)開催 川内高校校訓

新緑の映える季節になりました。鹿児島県立川内高等学校OBの皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
福岡県並びに近隣県に在住の川内高校OBの集まりである
恒例の『福岡可愛山同窓会』が近まりました。昨年の同窓会では若い世代の参加者もちょっぴり増えて総勢69名の参加となり、和気あいあい、楽しいひと時を過ごし、母校と故郷に思いを寄せながら、明日に向かってお互いの絆を深めることができました。


312日の九州新幹線全線開通により、川内と福岡はわずか1時間15分で結ばれ、ぐっと近くなりました。そこで、今年の【福岡可愛山同窓会】は、“九州新幹線全線開通記念”と銘打って故郷再発見の楽しみな企画を盛り込みました。5月15日に会員の皆様宛てに、会報【南風の便り】と一緒に案内状を郵送いたしましたので、ぜひご参加くださいますようよろしくお願いします。


(
■福岡可愛山同窓会の内容

【日 時】平成23年7月3日(日)  
           総会12:00~12:40 懇親会12:45~15:00 受付開始11:00~
【場 所】福岡国際ホール(福岡市天神1-4-1西日本新聞会館16階)
【会 費】男性 6000円 / 女性 5000円 / 学生 2000円 
              ※記念写真を無料で配布します。

故郷再発見!! 九州新幹線全線開通記念特別企画!! 
    同窓会に参加してみもさんか? 
        故郷川内の味・香り・話題がずんば~いあっどぉ~!!
【お楽しみその1】 ■故郷川内の今昔風景と久しぶりに訪れてみたい観光スポットをビデオや写真ででご紹介。おまんさまの知らない故郷のよかとこいがいっぺごわんど。
【お楽しみその2】 ■懇親会のお料理に、昔懐かしい故郷の味「しんこだんご」「つけあげ」「こがやき」も川内~直送しま~す。
【お楽しみその3】 ■福引の景品やお土産に、故郷川内・鹿児島のあの特産品をもれなくご用意してま~す!!
【お楽しみその4】 ■母校の後輩達の活躍ぶりをご紹介⇒同窓の絆で母校の発展を願い応援しましょう!!
【お楽しみその5】 ■会員の皆さんの趣味・文化・ボランティア活動を語り合い、お互い元気をもらいましょう!! 出欠のハガキに皆さんの趣味、スポーツ、文化・ボランティア活動など、生き生きと元気で楽しい日々を過ごすために実践していらっしゃることなどお寄せ下さい。

周囲ん同窓会員にも声かけっ、
   "てのんで"、どっさい、来てたもんせ!

6月17日(金)迄に、出席・欠席を、返信用葉書でご連絡下さい。
案内状が届かなかった人、福岡に旅行中の人の参加も大歓迎です。
同窓会年会費は1人1000円。総会案内や会報印刷代に使用します。
 同封の郵便振替用紙で、7月4日(月)頃迄にお振込みくださ~い。
 総会・懇親会出席の方は当日会場でも受付ています。


■お問い合わせ先
  
●代表幹事/新留育郎  携帯090-5472-4881 電話 092-962-4547
  会   長/泰平尚信  携帯080-3226-1965 電話 092-865-8397

川内高校の新たな挑戦!! 
  ブログで学校・地域の情報を毎日発信!!
母校では、「日々学校の様子をお伝えできること」「職員が誰でも記事をかけること」をめざし職員の皆さんが『川高ブログ/川内高校の今をお伝えします。がんばろう日本』を立上げ情報を発信されています。
その中から写真で一部紹介します。 
インターネット・ブログはこちら⇒ http://sendai-high.seesaa.net/    
 旧制川内中学 旧制川内高等女学校 


昨年、同窓会に参加して嬉しか声があいもしたぁ。
「南風の便り」創刊号と記念写真をありがとうございます。いつもお世話頂き心から感謝いたしております。 (鮫島淑子様/川女30期/福岡)
●楽しい楽しい同窓会でした。"がごんま弁"のなつかしい言葉にふれて元気もらいました。次の福岡可愛山同窓会が楽しみです
 (桝 敦子様/川高7期/福岡市)
●川内に帰る途中、飛び入りで出席させて頂きましたが盛況だったことを嬉しく思いました。卓話も懇親会の内容、時間ともに好感を得ました。再び機会があれば出席させて頂きたいと存じます。お世話になりました。
 (時吉寛様/川高12期/千葉)
●70名もの方が集まりよかったと思います。福留名誉会長はじめ皆さんの温かい応対で助かりました。お土産に頂いた芋焼酎を遠州浜松の地で大切に味わいました。会報「南風の便り」や記念写真を頂き感謝です。よき記念となり次回が楽しみです。(笠原一徹様/中45期/浜松)
●同窓会には初めての参加でしたが、新しい先輩方との出会いなどがありまして、楽しく過ごさせて頂きました。(山元將生様/川高4期/飯塚)
鹿児島県立川内高等学校 川内高等学校朝の風景


会員の近況ご紹介 ~元気でやっちょいもんどぉ~
薩摩の偉人達をしのんで薩摩街道をゆく香月揚子さん
 
( 高11期・昭和34年卒)
薩摩街道は薩摩藩鶴丸城下の西田橋と肥後藩城下の札の辻を結ぶ街道の事で天璋院篤姫や西郷隆盛もこの街道を通って江戸へ向かいました。毎月1回、数人の仲間と10~15㎞を歩き偉人達の足跡を辿りながら故郷の歴史・自然を楽しんでいます。現在、熊本から日奈久温泉まで踏破。
●企業の経営支援コンサルタントとして活躍中の寺脇之博さん
 
(高34期・昭和57年卒)
企業の財務・総務面の経営指導や事業計画書の作成支援、メールマーケッティングを用いた経営支援サービスを行ない、低価格でインターネット/ホームページ制作も手掛けています。香月先輩らの「薩摩街道を歩こう会」にも参加し、故郷の歴史を学びながらメタボと奮戦中!!
●地域新聞【ザ・むなかた】を発行し情報発信する児玉純一さん
 
(高9期・昭和32年卒)
読売西部本社で培った鋭い視点で地域の歴史・文化・出来事や雑感を掲載。現在39号発行。鹿児島・川内に絡めた記事の多さに郷土をこよなく愛する児玉さんの人柄がよく出ています。連載中の「私の昭和30年代」は当時の背景や出来事、人脈が語られて興味深く読めますよ

【川内が育んだ偉人・著名人たち】
実業界では、日本の近代化学工業の発展を支えた豪商・実業家で鹿児島のトップ企業・南国殖産グループの創業者「上野喜左衛門」、中外製薬の創業者「上野十蔵」、積水化学の中興の祖「上野次郎男」
政治家では大正・昭和の大衆言論を左右した「改造社」を創設し総合雑誌「改造」を出版した「山本実彦」。
文学界では、明治から昭和にかけて、小説、美術、評論など幅広い分野で活躍をした有島3兄弟(父が川内出身)「有島武郎」「有島生馬」「里見」。
スポーツ界では、明治中期に活躍した第16代横綱「西ノ海嘉次郎」、県高校野球大会で初優勝した川高エースで平成14年読売ジャイアンツ入団、現在オリックスで活躍中の「木佐貫洋」。
芸能界では、日本初のミス日本「野津ヒロ子」、2009年「のんちゃんのり弁」で毎日映画コンクール女優主演賞を受賞し、福山雅治との結婚も噂された女優の「小西真奈美」など。
●画像は川内高校の専用プログから掲載させていただきました。
インターネット・ブログはこちら⇒ http://sendai-high.seesaa.net/   

■福岡可愛山同窓会会報【南風(はえん)の便り】vol2を発行しました。
ご希望者の方は090-5472-4881 代表幹事 新留育郎までご一報を!
南風の便りvol2 

後編へ続く⇒ 
http://mai196.blog65.fc2.com/blog-entry-39.html
(鹿児島・山口・福岡応援団 / 地域交流飛翔会 / 新留育郎)
 

テーマ : お知らせ
ジャンル : ニュース

最新記事
カテゴリ
プロフィール

七福神の育さん

Author:七福神の育さん
■本名:新留 育郎
■薩摩川内市出身1946年生
■座右の銘
「敬天愛人」「士魂商才」 
■趣味とスポーツ
「柔道」「家庭菜園」
「絵画鑑賞と史跡散策」 
■愛読書
「野菊の墓」
「翔ぶが如く」
「金子みすず童謡詩集」
■愛唱歌
「北辰斜めにさすところ」
(旧制第七高等学校寮歌)
「吉田松陰」「薩摩の人」
「白い花の咲く頃」
「愛傷歌」「北の旅人」
■好きな俳優/アナウンサー
吉永小百合、有働由美子
小西真由美(川内出身)
■交流会/地域貢献活動
鹿児島県
 企業誘致サポーター
薩摩川内市 
 CSサポーター
新宮町男女共同参画
 審議会副会長
福岡さつま川内会会長
福岡可愛山同窓会代表顧問
川内高校可愛山同窓会会員
川内高校ひっとぼ会世話人
川内南中学校同窓会会員
山口大学獅子の会世話人  
山口大学鳳陽会会員
山口大学柔道部OB会会員
西銀EDOS会会長
西銀志免会会長
西銀福間会会長
西銀会会員
福岡薩摩五代会会員
七福神+ONEの会世話人
■職歴
大手銀行支店長/本部部長
東証二部上場会社役員
地元放送局関連会社役員
総合広告代理店役員
■現職
HOSJAS企画(同)CEO
地場中小企業顧問/監査役
■資格認定
九州観光マスター1級
旅行業務取扱管理者
個人情報保護士
宅地建物取引主任者

最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
19さんの庭先に咲く花