■7/3福岡可愛山同窓会参加受付中! 中編
前篇より続く http://mai196.blog65.fc2.com/blog-entry-38.html
■参加者60名を突破!!ぎりぎりまで間に合いま~す。
6月28日西日本新聞朝刊『福岡ワイド掲示板』にも掲載。
7月3日の福岡国際ホールで開催予定の鹿児島県立川内高等学校の【福岡可愛山同窓会】の参加申し込みが寄せられています。今すぐ出欠のご連絡をください。案内状(郵便)が届いていない人は、事務局までご連絡ください。
■欠席の方からもメッセージがどんどん寄せられてます。
このページでは、参加申込みのあった同窓生の皆さんを、寄せられたコメントを添えてご紹介しま~す。今回は、「いきいきと、元気で、楽しい日々を過ごすために実践していらっしゃる事やメッセージをお寄せ下さい」のテーマでアンケートをとりました。運動、文化活動、旅、ボランティア、講演活動、仕事…とそれぞれに楽しく頑張っていらっしゃるんですね。あなたも初めて見ませんか。
【只今参加申し込み 67名 7/2現在】
■川内市役所の観光推進課に行って、薩摩川内市を紹介したビデオとパンフレットを頂いてきました。
■お土産に、【しんこ団子】【かからんだんご】【つけあげ】【五代のウンまか焼酎】も予約してきましたよ。郷土の味と香りでおもてなししま~す。
■会員の皆さんから寄せられたアンケートでは、多彩な趣味や日頃のスポーツ・ボランティア活動も寄せられており、話題豊富な楽しい同窓会になりそうです。乞う、ご期待。
●同窓会本部より会長・副会長・事務局長、母校より山ノ口校長ご臨席!!
●「活きいきと元気で楽しい日々を過ごすために実践していらっしゃる事やメッセージをお寄せ下さい」の返信はがきコーナーには、参加・欠席を問わず、いろいろな趣味・教養・文化・スポーツ・ボランティア活動の内容豊富な実践実例がたくさん寄せられています。今度の同窓会はこうした話題で賑やかになりそうです。楽しみで~す。
●10月発行予定の会報誌『南風(はえん)の便り』で<会員の皆さんの趣味・教養・文化・スポーツ・ボランティア活動のすべてをご紹介することにします。
●今年は、80名以上のご参加を期待しています。(7月2日現在203名の方からご返信はがきを頂きました)
(氏名) (卒業期年) (私の健康法・メッセージなど)
■橋口 さん(中41期昭17卒)まだまだ元気です。若いもんには負けられません。
■田 さん(中46期昭22卒)毎日欠かさずウォーキング2~3km。
■好士崎さん(中46期昭22卒)知らないところを旅して写真撮るのが好きです。
■鮫島 さん(高女30期昭24卒)欧州刺繍を習い始めて25年。刺繍仲間との旅行、食事会も楽しんでいます。
■園田 さん(高女30期昭24卒)北九州市介助ボランティアを20年余り。趣味としてお茶をたしなんでいます。
■園田 さん(高 1期昭24卒)講演をして好評でした(福岡五代会会長)
■萩原 さん(高 1期昭24卒)グランドゴルフ、ゲートボール、畑仕事
■福山 さん(高 1期昭24年/転校)何事も楽しく受け止め積極参加
■山元 さん(高 4期昭27年)芸象文学会同人。九州工業大学留学生支援センター代表。ミャンマー支援11年で11校の小学校校舎建設(ミャンマー国新聞で紹介されました)、詩集「母さん」を出版(西日本新聞で紹介されました)
■永井 さん(高 5期昭28年)ちぎり絵やママさんバレー、ボランティアで楽しんでいます。
■久保 さん(高 6期昭29卒)元気でやってます。
■川畑 さん(高 6期昭29卒)仏像彫刻。ゴルフ
■桝 さん(高 7期昭30卒)ソフトエアロとホームヨガで動と静の体操
■藤野 さん(高 7期昭30卒)元気です。みんなに会えるのが楽しみ
■福重 さん(高 7期昭30卒)同期の東田さんに誘われ数年ぶりに出席。
■福重 さん(上記奥様)同窓生ではありませんが主人に誘われて参加。
■須永 さん(高 7期昭30卒)書道の作品作りと教える事で多忙な毎日。
■東田 さん(高 7期昭30卒)福重さんに声かけて参加します。同期生に会えるのが楽しみです。
■橋口 さん(高 8期昭31卒) 元気でやってます。
■河島 さん(高 9期昭32卒) 元気でやってます。
■木元 さん(高 9期昭32卒) 毎朝1時間、散歩しています。
■西原 さん(高11期昭34卒)朝公園でラジオ体操。2月雪の白川郷、4月は京都・奈良に旅行しました。
■香月 さん(高11期昭34卒)一月より「ボランティア倶楽部」の幹事役が回ってきて頑張っています。(福岡可愛山同窓会副代表幹事)
■信川 さん(高11期昭34卒)元気でやっています。
■中村 さん(高11期昭34卒)元気でやっています。
■北 さん(高11期昭34卒)草花の写真を撮っています。(福岡可愛山同窓会副会長)
■戸川 さん(高12期昭35卒)御当地ソングの女王「水森かおり」を追っかけ、名古屋、長門、熊本…と日本全国を旅して青春を謳歌。仕事現役。
■山元 さん(高12期昭35卒)川内から出てきま~す。(山元酒造会長の奥様)
■山口 さん(高12期昭35卒)四季の恵みを感じつつ、九州の山々を歩く日々です。
■福留 さん(高12期昭35卒)薩摩と筑紫の意味を探る素人の読み聞きの記録「薩摩と筑紫を巡る逍遥」を発刊しました。福岡国際大学での講義の傍ら、九大経済学部OB会や経済学会、福岡市のお手伝いと忙しい毎日です。(九州大学経済学部名誉教授・福岡国際大学教授・福岡可愛山同窓会名誉会長)
■福留 さん(高12期昭35卒・上記奥様)元気にやってます。
■泰平 さん(高13期昭36卒)ボランティア(福岡可愛山同窓会会長)
■山元 さん(高13期昭36卒)うんまか五代焼酎を持っきもんで。(山元酒造会長)
■鶴屋 さん(高13期昭36卒)ゴルフと登山。最近は登山が主です。
■河原 さん(高14期昭37卒)川内のにおいのするものには気持を掻き立てられます
■西谷 さん(高14期昭37卒)自動車整備業界に寄与できる人材の育成に勤めています。(西鉄学園理事長)
■圓林 さん(高17期昭40卒)手習いで書道、ボーリング(平均スコア165)
■久保 さん(高17期昭40卒)晴耕雨読。ボランティア(可愛山同窓会事務局長)
■山田島さん(高17期昭40卒)会社経営、ボランティア(可愛山同窓会会長)
■上西 さん(高17期昭40卒)宝満山早朝登山継続中。現在605回登頂達成。(福岡可愛山同窓会副代表幹事)
■新留 さん(高17期昭40卒)プログ、ボランティア、仕事現役(鹿児島県企業誘致サポーター・薩摩川内市シティセールスサポーター・福岡可愛山同窓会代表幹事)
■田 さん(高17期昭40卒)毎日、夕方4時~6時まで1km泳いでいます。
■桑野 さん(高17期昭40卒)太極拳初めて今年で11年になります。
■川添 さん(高18期昭41卒)仕事現役。佐賀県小城市でで自営業に励んでいます。
■紙屋 さん(高18期昭41卒)仕事現役。本同窓会でも卓話をしてもらいました。(福岡大学人文学部 歴史学科 教授 )
■川野 さん(高18期昭41卒)仕事現役。元気でやっています。
■河内 さん(高19期昭42卒)西高宮公民館で「焼き物講座」を開いています。(社会福祉法人西日本新聞民生事業団)
■井上 さん(高20期昭43卒)仕事現役。「寺子屋」を始めます。
■寺地 さん(高21期昭44卒)仕事現役。元気でやっています。
■田中 さん(高21期昭44卒)仕事現役。元気でやっています。
■久保 さん(高21期昭44卒)東日本大震災の支援に私なりに取り組んでいます。
■勝目 さん(高23期昭46卒)仕事現役。元気でやっています。
■田麥 さん(高23期昭46卒)仕事現役。休日はJRウォーキングに参加。
■中村 さん(高23期昭46卒)福岡に転居してきました。旧姓/中尾さん
■紙屋 さん(高24期昭47卒)楽しみにしています。旧姓/長留さん
■寺脇 さん(高34期昭57卒)毎月1回、薩摩街道を歩いています。
■今村 さん(高37期昭60卒)仕事現役。元気でやっています。
■戸川 さん(高41期平 1卒)仕事現役。羽子田君と一緒に参加します。
■羽子田さん(高41期平 1卒)仕事現役。初めての参加で楽しみにしてます。
■上宮田さん(高44期平 4卒)仕事現役。元気でやっています。
■永田 さん(高54期平14卒)仕事現役。元気でやっています。
■山口 さん(高61期平21卒)学生です。元気でやっています。
■中津留さん(高61期平21卒)学生です。元気でやっています
■松元 さん(来賓)可愛山同窓会副会長。
■山元 さん(高61期平21卒)学生です。元気でやっています
■中俣 さん(来賓)可愛山同窓会副会長。
■山ノ口校長(来賓)川内高校校長。母校教師代表としてご臨席
朱書きは最近一週間の、参加お申込者です。
☆昨年の参加者69名の記念写真☆
後編へ続く⇒ http://mai196.blog65.fc2.com/blog-entry-41.html
前篇はこちら⇒
http://mai196.blog65.fc2.com/blog-entry-38.html
只今、編集中。参加者名簿は随時追加していきます。
同窓生にも参加を呼び掛けてくださ~い。きっと元気がもらえます!!
(鹿児島・山口・福岡応援団 / 地域交流飛翔会 / 新留育郎)
■参加者60名を突破!!ぎりぎりまで間に合いま~す。
6月28日西日本新聞朝刊『福岡ワイド掲示板』にも掲載。
7月3日の福岡国際ホールで開催予定の鹿児島県立川内高等学校の【福岡可愛山同窓会】の参加申し込みが寄せられています。今すぐ出欠のご連絡をください。案内状(郵便)が届いていない人は、事務局までご連絡ください。
■欠席の方からもメッセージがどんどん寄せられてます。
このページでは、参加申込みのあった同窓生の皆さんを、寄せられたコメントを添えてご紹介しま~す。今回は、「いきいきと、元気で、楽しい日々を過ごすために実践していらっしゃる事やメッセージをお寄せ下さい」のテーマでアンケートをとりました。運動、文化活動、旅、ボランティア、講演活動、仕事…とそれぞれに楽しく頑張っていらっしゃるんですね。あなたも初めて見ませんか。
【只今参加申し込み 67名 7/2現在】
■川内市役所の観光推進課に行って、薩摩川内市を紹介したビデオとパンフレットを頂いてきました。
■お土産に、【しんこ団子】【かからんだんご】【つけあげ】【五代のウンまか焼酎】も予約してきましたよ。郷土の味と香りでおもてなししま~す。
■会員の皆さんから寄せられたアンケートでは、多彩な趣味や日頃のスポーツ・ボランティア活動も寄せられており、話題豊富な楽しい同窓会になりそうです。乞う、ご期待。
●同窓会本部より会長・副会長・事務局長、母校より山ノ口校長ご臨席!!
●「活きいきと元気で楽しい日々を過ごすために実践していらっしゃる事やメッセージをお寄せ下さい」の返信はがきコーナーには、参加・欠席を問わず、いろいろな趣味・教養・文化・スポーツ・ボランティア活動の内容豊富な実践実例がたくさん寄せられています。今度の同窓会はこうした話題で賑やかになりそうです。楽しみで~す。
●10月発行予定の会報誌『南風(はえん)の便り』で<会員の皆さんの趣味・教養・文化・スポーツ・ボランティア活動のすべてをご紹介することにします。
●今年は、80名以上のご参加を期待しています。(7月2日現在203名の方からご返信はがきを頂きました)
(氏名) (卒業期年) (私の健康法・メッセージなど)
■橋口 さん(中41期昭17卒)まだまだ元気です。若いもんには負けられません。
■田 さん(中46期昭22卒)毎日欠かさずウォーキング2~3km。
■好士崎さん(中46期昭22卒)知らないところを旅して写真撮るのが好きです。
■鮫島 さん(高女30期昭24卒)欧州刺繍を習い始めて25年。刺繍仲間との旅行、食事会も楽しんでいます。
■園田 さん(高女30期昭24卒)北九州市介助ボランティアを20年余り。趣味としてお茶をたしなんでいます。
■園田 さん(高 1期昭24卒)講演をして好評でした(福岡五代会会長)
■萩原 さん(高 1期昭24卒)グランドゴルフ、ゲートボール、畑仕事
■福山 さん(高 1期昭24年/転校)何事も楽しく受け止め積極参加
■山元 さん(高 4期昭27年)芸象文学会同人。九州工業大学留学生支援センター代表。ミャンマー支援11年で11校の小学校校舎建設(ミャンマー国新聞で紹介されました)、詩集「母さん」を出版(西日本新聞で紹介されました)
■永井 さん(高 5期昭28年)ちぎり絵やママさんバレー、ボランティアで楽しんでいます。
■久保 さん(高 6期昭29卒)元気でやってます。
■川畑 さん(高 6期昭29卒)仏像彫刻。ゴルフ
■桝 さん(高 7期昭30卒)ソフトエアロとホームヨガで動と静の体操
■藤野 さん(高 7期昭30卒)元気です。みんなに会えるのが楽しみ
■福重 さん(高 7期昭30卒)同期の東田さんに誘われ数年ぶりに出席。
■福重 さん(上記奥様)同窓生ではありませんが主人に誘われて参加。
■須永 さん(高 7期昭30卒)書道の作品作りと教える事で多忙な毎日。
■東田 さん(高 7期昭30卒)福重さんに声かけて参加します。同期生に会えるのが楽しみです。
■橋口 さん(高 8期昭31卒) 元気でやってます。
■河島 さん(高 9期昭32卒) 元気でやってます。
■木元 さん(高 9期昭32卒) 毎朝1時間、散歩しています。
■西原 さん(高11期昭34卒)朝公園でラジオ体操。2月雪の白川郷、4月は京都・奈良に旅行しました。
■香月 さん(高11期昭34卒)一月より「ボランティア倶楽部」の幹事役が回ってきて頑張っています。(福岡可愛山同窓会副代表幹事)
■信川 さん(高11期昭34卒)元気でやっています。
■中村 さん(高11期昭34卒)元気でやっています。
■北 さん(高11期昭34卒)草花の写真を撮っています。(福岡可愛山同窓会副会長)
■戸川 さん(高12期昭35卒)御当地ソングの女王「水森かおり」を追っかけ、名古屋、長門、熊本…と日本全国を旅して青春を謳歌。仕事現役。
■山元 さん(高12期昭35卒)川内から出てきま~す。(山元酒造会長の奥様)
■山口 さん(高12期昭35卒)四季の恵みを感じつつ、九州の山々を歩く日々です。
■福留 さん(高12期昭35卒)薩摩と筑紫の意味を探る素人の読み聞きの記録「薩摩と筑紫を巡る逍遥」を発刊しました。福岡国際大学での講義の傍ら、九大経済学部OB会や経済学会、福岡市のお手伝いと忙しい毎日です。(九州大学経済学部名誉教授・福岡国際大学教授・福岡可愛山同窓会名誉会長)
■福留 さん(高12期昭35卒・上記奥様)元気にやってます。
■泰平 さん(高13期昭36卒)ボランティア(福岡可愛山同窓会会長)
■山元 さん(高13期昭36卒)うんまか五代焼酎を持っきもんで。(山元酒造会長)
■鶴屋 さん(高13期昭36卒)ゴルフと登山。最近は登山が主です。
■河原 さん(高14期昭37卒)川内のにおいのするものには気持を掻き立てられます
■西谷 さん(高14期昭37卒)自動車整備業界に寄与できる人材の育成に勤めています。(西鉄学園理事長)
■圓林 さん(高17期昭40卒)手習いで書道、ボーリング(平均スコア165)
■久保 さん(高17期昭40卒)晴耕雨読。ボランティア(可愛山同窓会事務局長)
■山田島さん(高17期昭40卒)会社経営、ボランティア(可愛山同窓会会長)
■上西 さん(高17期昭40卒)宝満山早朝登山継続中。現在605回登頂達成。(福岡可愛山同窓会副代表幹事)
■新留 さん(高17期昭40卒)プログ、ボランティア、仕事現役(鹿児島県企業誘致サポーター・薩摩川内市シティセールスサポーター・福岡可愛山同窓会代表幹事)
■田 さん(高17期昭40卒)毎日、夕方4時~6時まで1km泳いでいます。
■桑野 さん(高17期昭40卒)太極拳初めて今年で11年になります。
■川添 さん(高18期昭41卒)仕事現役。佐賀県小城市でで自営業に励んでいます。
■紙屋 さん(高18期昭41卒)仕事現役。本同窓会でも卓話をしてもらいました。(福岡大学人文学部 歴史学科 教授 )
■川野 さん(高18期昭41卒)仕事現役。元気でやっています。
■河内 さん(高19期昭42卒)西高宮公民館で「焼き物講座」を開いています。(社会福祉法人西日本新聞民生事業団)
■井上 さん(高20期昭43卒)仕事現役。「寺子屋」を始めます。
■寺地 さん(高21期昭44卒)仕事現役。元気でやっています。
■田中 さん(高21期昭44卒)仕事現役。元気でやっています。
■久保 さん(高21期昭44卒)東日本大震災の支援に私なりに取り組んでいます。
■勝目 さん(高23期昭46卒)仕事現役。元気でやっています。
■田麥 さん(高23期昭46卒)仕事現役。休日はJRウォーキングに参加。
■中村 さん(高23期昭46卒)福岡に転居してきました。旧姓/中尾さん
■紙屋 さん(高24期昭47卒)楽しみにしています。旧姓/長留さん
■寺脇 さん(高34期昭57卒)毎月1回、薩摩街道を歩いています。
■今村 さん(高37期昭60卒)仕事現役。元気でやっています。
■戸川 さん(高41期平 1卒)仕事現役。羽子田君と一緒に参加します。
■羽子田さん(高41期平 1卒)仕事現役。初めての参加で楽しみにしてます。
■上宮田さん(高44期平 4卒)仕事現役。元気でやっています。
■永田 さん(高54期平14卒)仕事現役。元気でやっています。
■山口 さん(高61期平21卒)学生です。元気でやっています。
■中津留さん(高61期平21卒)学生です。元気でやっています
■松元 さん(来賓)可愛山同窓会副会長。
■山元 さん(高61期平21卒)学生です。元気でやっています
■中俣 さん(来賓)可愛山同窓会副会長。
■山ノ口校長(来賓)川内高校校長。母校教師代表としてご臨席
朱書きは最近一週間の、参加お申込者です。
☆昨年の参加者69名の記念写真☆

後編へ続く⇒ http://mai196.blog65.fc2.com/blog-entry-41.html
前篇はこちら⇒
http://mai196.blog65.fc2.com/blog-entry-38.html
只今、編集中。参加者名簿は随時追加していきます。
同窓生にも参加を呼び掛けてくださ~い。きっと元気がもらえます!!
(鹿児島・山口・福岡応援団 / 地域交流飛翔会 / 新留育郎)