■2013'福岡可愛山同窓会参加受付中!7/7
~敬愛の真心もちて、おおらかに明るく直く~
第45回福岡可愛山同窓会を7月7日(日)に開催
旧制川内中学校 旧制川内高等女学校
県立川内高等学校 校訓
【日 時】 平成25年7月7(日) 総会12:00~12:50
懇親会12:50~15:00 受付開始 11:00~
【場 所】 福岡国際ホール(西日本新聞会館16F)
Tel 092-712-8855
【会 費】 男性/6000円 女性/5000円 学生/2000円
※記念写真を無料で配布します。
学生さんの参加も大歓迎(お土産いっぱありますよ!!)
おまんさぁも、てのんで、おじゃったもんせ!!
青春時代にタイムスリップ!!
今年は少し趣向を変えて、「よく学び、よく遊べ」をテーマに、みんなで楽しめるような企画にしました。
【お楽しみ1】■総会では、母校の近況と後輩達の活躍ぶりを、
校長先生にじっくり語ってもらいます。
【お楽しみ2】■聞いて得する・ためになる面白い20分卓話。
お題は参加してのお楽しみ。
【お楽しみ3】■食べて飲んで、しゃべって、歌って踊って、
福引で幸運つかんで・・・元気を発散しよう!!
【お楽しみ4】■今年も、好評の故郷の特産品を取り寄せて、
お土産をご用意してま~す。
【お楽しみ5】■還暦・古希・ご長寿(80歳以上)のお祝いを企画。
●お問合せ 090-5472-4881(新留代表幹事)
080-3226-1965(泰平同窓会会長)
●同窓会年会費(1口1000円)
同封の郵便振替用紙で、7月7日(日) 頃迄にお振込み下さい。
総会・懇親会ご出席の方は当日会場でお受付します。
故郷を身近に感じ、同窓の絆を深めた
第44回福岡可愛山同窓会(2012/7/1)
福岡国際ホールにて、母校から山田島可愛山同窓会長、田島川内高校長もかけつけ、総勢58名の参加で盛大に開催。 学生7名も参加し若さをふりまき、会場には会員の趣味の作品や社会貢献・ボランティア活動の紹介記事も展示され、話が弾み、輪が広がりました。
新企画として、【還暦・古希・長寿(80歳以上)】を迎えられた下大迫二徳(中47期)さん他10名に、メッセージを添えて紅白饅頭を贈り、みんなでお祝いしました。
川内から取り寄せた"つけあげ""ちんこ団子""あくまき""かからん団子"…そして、山元酒造さんから頂いた五代焼酎で、故郷の味と香りを堪能し、同窓の絆をさらに深めた楽しい同窓会になりました。
第44回福岡可愛山同窓会の模様はこちらで⇒
http://mai196.blog65.fc2.com/blog-entry-41.html
【只今、参加申し込み 50名 6/30現在】
(氏名) (卒業期年) (私の健康法・メッセージなど)
■田島校長先生(川内高校)福岡のOB皆さんと語り合えるのが楽しみ
■久保事務局長(同窓会本部)楽しい企画一杯で行くのが楽しみです
■上存さん(薩摩川内市)企業・港振興課のPRをさせて頂きます
■鮫島さん(高女30期昭24卒)刺繍仲間5人と湯布院に行きました
■園田さん(高女30期昭24卒)市の身障者施設でボランティア活動中
■濱田さん(中46期昭22卒)70周年戦友会で大阪に行きました
■園田さん(高1期昭23卒)今春2度目の甑島旅行に行きました
■永井さん(高5期昭28年) 秋の宮島と錦帯橋を歩きました
■川畑さん(高 6期昭29卒)故郷の方々と野語らいが待ち遠しい!
■桝 さん(高7期昭30卒)毎年お世話になりありがとうございます
■山元さん(高7期昭30卒)元気に日々過ごしております。
■藤野さん(高7期昭30卒)今年喜寿を迎えます。健康に感謝します。
■松尾さん(高7期昭30卒)人口減少・高齢化の波を自ら実感しています
■須永 さん(高7期昭30卒)「書」を書き教る事であっという間の一年!!
■児玉さん(高9期昭32卒)地域情報紙「ザ・むなかた」を発行しています
■香月さん(高11期昭34卒)さつま川内会甑島旅行に参加しませんか
■瀬戸さん(高11期昭34卒)まだまだこれから。元気で頑張っています
■北 さん(高11期昭34卒)草花の写真を撮っています
■中村さん(高11期昭34卒)元気です。皆さんに会えるのが楽しみです
■福留さん(高12期昭35卒)論文・講義・・・と忙しい毎日送ってます
■福留(美)さん(高12期昭35卒) 元気です。楽しみにしています。
■戸川さん(高12期昭35卒)相変わらず、水森かおりにはまっています
■泰平さん(高13期昭36卒)大勢の参加お待ちしています(同窓会会長)
■西谷さん(高14期昭37卒)さつま川内会の甑島旅行参加者募集中!
■河原さん(高14期昭37卒)バードウォッチング里山歩きを楽しんでます
■上西さん(高17期昭40卒)登山と町から委嘱された剪定作業で元気!!
■圓林さん(高17期昭40卒)レッスンプロにボーリング指導仰いでます
■新留さん(高17期昭40卒)さつま川内会、同窓会…に追われてます
■田中さん(高17期昭40卒)福岡市高宮で学習塾を経営しています
■下高原さん(高17期昭40卒)指宿菜の花フルマラソンに初挑戦し完走
■川添さん(高18期昭41卒)佐賀県小城市で建設業で営んでいます
■川野 さん(高18期昭41卒)博多山笠の季節。元気でやっています
■前園さん(高18期昭41卒)定年で東京から福岡に帰ってきました
■紙屋さん(高18期昭41卒)福岡大学で元気で頑張っています
■河内さん(高19期昭42卒)今年は参加出来て、うれしいです
■牧田さん(高20期昭43卒)前原「古材の杜」で地域活性化にも一役
■田中さん(高21期昭44卒)毎日元気でバリバリやっています
■久保さん(高21期昭44卒)行政書士事務所を開設し1年半です
■寺地 さん(高21期昭44卒)同窓会楽しみ!元気でやっています
■森田さん(高22期昭45卒)美術・博物館、ガーデニング楽しんでます
■田麥さん(高23期昭46卒)休日はJRウォーキングに参加してます
■勝目さん(高23期昭46卒)福岡証券で株価に一喜一憂しています
■谷口さん(高24期昭47卒)同窓会楽しみに参加します。元気です
■紙屋さん(高24期昭47卒)皆さんに会えるの楽しみです
■脇園さん(高27期昭50卒)薬屋さん"くすりのペグ"を経営してます
■影山さん(高31期昭54卒)福岡中央ヤクルト販売を経営しています
■寺脇さん(高34期昭57卒)行政書士の仕事で頑張っています。
■羽子田さん(高41期平1卒)ソフトバンク今から盛り返します!応援を!
■戸川田さん(高41期平1卒)早良区で歯科やってます。楽しみです
■木ノ下さん(高50期平10卒)南日本放送福岡支社で頑張ってます
只今、編集中!乞うご期待!
(鹿児島・山口・福岡応援団 / 地域交流飛翔会 / 新留育郎)
第45回福岡可愛山同窓会を7月7日(日)に開催


旧制川内中学校 旧制川内高等女学校


県立川内高等学校 校訓
【日 時】 平成25年7月7(日) 総会12:00~12:50
懇親会12:50~15:00 受付開始 11:00~
【場 所】 福岡国際ホール(西日本新聞会館16F)
Tel 092-712-8855
【会 費】 男性/6000円 女性/5000円 学生/2000円
※記念写真を無料で配布します。
学生さんの参加も大歓迎(お土産いっぱありますよ!!)
おまんさぁも、てのんで、おじゃったもんせ!!
青春時代にタイムスリップ!!
今年は少し趣向を変えて、「よく学び、よく遊べ」をテーマに、みんなで楽しめるような企画にしました。
【お楽しみ1】■総会では、母校の近況と後輩達の活躍ぶりを、
校長先生にじっくり語ってもらいます。
【お楽しみ2】■聞いて得する・ためになる面白い20分卓話。
お題は参加してのお楽しみ。
【お楽しみ3】■食べて飲んで、しゃべって、歌って踊って、
福引で幸運つかんで・・・元気を発散しよう!!
【お楽しみ4】■今年も、好評の故郷の特産品を取り寄せて、
お土産をご用意してま~す。
【お楽しみ5】■還暦・古希・ご長寿(80歳以上)のお祝いを企画。
●お問合せ 090-5472-4881(新留代表幹事)
080-3226-1965(泰平同窓会会長)
●同窓会年会費(1口1000円)
同封の郵便振替用紙で、7月7日(日) 頃迄にお振込み下さい。
総会・懇親会ご出席の方は当日会場でお受付します。
故郷を身近に感じ、同窓の絆を深めた
第44回福岡可愛山同窓会(2012/7/1)
福岡国際ホールにて、母校から山田島可愛山同窓会長、田島川内高校長もかけつけ、総勢58名の参加で盛大に開催。 学生7名も参加し若さをふりまき、会場には会員の趣味の作品や社会貢献・ボランティア活動の紹介記事も展示され、話が弾み、輪が広がりました。

川内から取り寄せた"つけあげ""ちんこ団子""あくまき""かからん団子"…そして、山元酒造さんから頂いた五代焼酎で、故郷の味と香りを堪能し、同窓の絆をさらに深めた楽しい同窓会になりました。
第44回福岡可愛山同窓会の模様はこちらで⇒
http://mai196.blog65.fc2.com/blog-entry-41.html


【只今、参加申し込み 50名 6/30現在】
(氏名) (卒業期年) (私の健康法・メッセージなど)
■田島校長先生(川内高校)福岡のOB皆さんと語り合えるのが楽しみ
■久保事務局長(同窓会本部)楽しい企画一杯で行くのが楽しみです
■上存さん(薩摩川内市)企業・港振興課のPRをさせて頂きます
■鮫島さん(高女30期昭24卒)刺繍仲間5人と湯布院に行きました
■園田さん(高女30期昭24卒)市の身障者施設でボランティア活動中
■濱田さん(中46期昭22卒)70周年戦友会で大阪に行きました
■園田さん(高1期昭23卒)今春2度目の甑島旅行に行きました
■永井さん(高5期昭28年) 秋の宮島と錦帯橋を歩きました
■川畑さん(高 6期昭29卒)故郷の方々と野語らいが待ち遠しい!
■桝 さん(高7期昭30卒)毎年お世話になりありがとうございます
■山元さん(高7期昭30卒)元気に日々過ごしております。
■藤野さん(高7期昭30卒)今年喜寿を迎えます。健康に感謝します。
■松尾さん(高7期昭30卒)人口減少・高齢化の波を自ら実感しています
■須永 さん(高7期昭30卒)「書」を書き教る事であっという間の一年!!
■児玉さん(高9期昭32卒)地域情報紙「ザ・むなかた」を発行しています
■香月さん(高11期昭34卒)さつま川内会甑島旅行に参加しませんか
■瀬戸さん(高11期昭34卒)まだまだこれから。元気で頑張っています
■北 さん(高11期昭34卒)草花の写真を撮っています
■中村さん(高11期昭34卒)元気です。皆さんに会えるのが楽しみです
■福留さん(高12期昭35卒)論文・講義・・・と忙しい毎日送ってます
■福留(美)さん(高12期昭35卒) 元気です。楽しみにしています。
■戸川さん(高12期昭35卒)相変わらず、水森かおりにはまっています
■泰平さん(高13期昭36卒)大勢の参加お待ちしています(同窓会会長)
■西谷さん(高14期昭37卒)さつま川内会の甑島旅行参加者募集中!
■河原さん(高14期昭37卒)バードウォッチング里山歩きを楽しんでます
■上西さん(高17期昭40卒)登山と町から委嘱された剪定作業で元気!!
■圓林さん(高17期昭40卒)レッスンプロにボーリング指導仰いでます
■新留さん(高17期昭40卒)さつま川内会、同窓会…に追われてます
■田中さん(高17期昭40卒)福岡市高宮で学習塾を経営しています
■下高原さん(高17期昭40卒)指宿菜の花フルマラソンに初挑戦し完走
■川添さん(高18期昭41卒)佐賀県小城市で建設業で営んでいます
■川野 さん(高18期昭41卒)博多山笠の季節。元気でやっています
■前園さん(高18期昭41卒)定年で東京から福岡に帰ってきました
■紙屋さん(高18期昭41卒)福岡大学で元気で頑張っています
■河内さん(高19期昭42卒)今年は参加出来て、うれしいです
■牧田さん(高20期昭43卒)前原「古材の杜」で地域活性化にも一役
■田中さん(高21期昭44卒)毎日元気でバリバリやっています
■久保さん(高21期昭44卒)行政書士事務所を開設し1年半です
■寺地 さん(高21期昭44卒)同窓会楽しみ!元気でやっています
■森田さん(高22期昭45卒)美術・博物館、ガーデニング楽しんでます
■田麥さん(高23期昭46卒)休日はJRウォーキングに参加してます
■勝目さん(高23期昭46卒)福岡証券で株価に一喜一憂しています
■谷口さん(高24期昭47卒)同窓会楽しみに参加します。元気です
■紙屋さん(高24期昭47卒)皆さんに会えるの楽しみです
■脇園さん(高27期昭50卒)薬屋さん"くすりのペグ"を経営してます
■影山さん(高31期昭54卒)福岡中央ヤクルト販売を経営しています
■寺脇さん(高34期昭57卒)行政書士の仕事で頑張っています。
■羽子田さん(高41期平1卒)ソフトバンク今から盛り返します!応援を!
■戸川田さん(高41期平1卒)早良区で歯科やってます。楽しみです
■木ノ下さん(高50期平10卒)南日本放送福岡支社で頑張ってます
只今、編集中!乞うご期待!
(鹿児島・山口・福岡応援団 / 地域交流飛翔会 / 新留育郎)