「さつま塾」を1/18開催

新春「さつま塾」を1/18(日)
福岡で開催
一昨年1月に、薩摩川内市の協力を得て、福岡在住の薩摩川内市出身の有志で設立した【福岡さつま川内会】(会員数71名)では、福岡県及びその近郊地区にお住まいの薩摩川内市出身の学生・若手社会人の皆さんを対象にした勉強会【さつま塾】を下記の通り開催します。薩摩川内市出身の方ならどなたでも参加できます。
この記事をご覧になった方で、お身内・お知り合いに福岡在住の薩摩川内市出身の学生さん・若手社会人さんがいらっしゃったら「さつま塾」への参加を呼び掛けて頂ければ嬉しいで~す。
場 所: 貸会議室【アーバン・オフィス天神】天神121ビル13階
福岡市中央区天神1-3-38 ☎ 092-714-5351
地下鉄天神駅/東口14番出口より3分。
天神中央公園南前方、エルガーラ・中央警察署東向い側ビル
式次第: オリエンテーション(参加者紹介) 11:00~11:15
OB体験談(学校/企業/事業者等) 11:15~12:15
食事(お弁当とお茶) 12:15~12:45
懇談会(みなさんの質問にお答えします) 12:45~13:45
名刺/メルアド交換 12:45~14:00
参加料 無料(お弁当とお茶も無料です)
ご出席の方は、学校学部名or勤務先名/氏名/誕生年を、事務局宛てに、
葉書 o rメール or FAXで、1月10日(土)までに、ご連絡ください。
■福岡さつま川内会事務局
代表幹事 新留育郎 携帯 090-5472-4881
811-0114糟屋郡新宮町湊坂2-6-1
■FAX 自宅 092-741-6587 会社 092-741-6587
■メール PCメール mai196@jcome.home.ne.jp ※196は数字
携帯Cメール 090-5472-4881
今後の進路や疑問・悩み解決のヒントになるかも・・・!
気楽にご参加くださ~い。川内からの出張出席も歓迎!!
【さつま塾】は、福岡さつま川内会の故郷支援事業の一環として初めての試みで、各界で活躍されている(活躍されてこられた)福岡さつま川内会の会員の体験談や考え方を聞くことで、皆さんの今後の進路や今抱えている疑問・悩み解決の参考になればとの思いで企画しました。ぜひ一度、同級生や先輩後輩の皆さんをお誘い合わせの上、ご参加くださ~い。これからの人生を歩いて行く上で、何かヒントが見つかるかもしれませんよ。
参加申込受付中!! ただ今 24名申込受付(多士済済)
■福岡さつま川内会メンバー14名
【大学】
●福留久大(百次出身) 九州大学名誉教授/前・九大経済学部教授
【事業経営】
●鶴屋 力(宮里出身) 鶴屋社会保険労務士事務所代表
●窪田早成(樋脇出身) 窪田司法書士・行政書士事務所代表
●寺脇之博(御陵下出身)寺脇行政書士事務所代表
【民間企業】
●泰平尚信(宮内出身) 新天町商店街協組事務局長・前/商工中金
●西谷和武(水引出身) 労衛研代表理事・前/西日本鉄道副社長
前/福岡小松リフト代表取締役
●新留育郎(矢倉出身) 広告会社役員・前/西日本銀行営業本部部長
前/㈱ダイショー取締役・FM福岡関連会社役員
●上西治志(天辰出身) 前・昭和地下工業㈱取締役
●川野康広(中郷出身) 県自協専務理事・前/前・西日本新聞総務部長
●勝目伸次郎(上川内) 前/福岡証券取締役
●羽子田政則(さつま町) 福岡ソフトバンクホークスマーケティング㈱ディレクター
●木ノ下建(川内出身) 南日本放送福岡支社主任
【ボランティア団体】
●東田 俊雄(御陵下出身) 風車の会会員
【薩摩川内市】
●平嶺秀憲(川内出身) 福岡鹿児島県事務所主査(薩摩川内市派遣)
■一般参加者 10名(学生 5名 会社員・公務員 5名)
【わが故郷 薩摩川内市の美しい風景】


市内を滔々と流れる川内川 ベッコウトンボの見られる藺牟田池


二二ギノ尊を祀る新田神社 かのこユリの咲き乱れる甑島
【鹿児島山口福岡応援団】 http://mai196.blog65.fc2.com/