fc2ブログ

■「置かれた場所で咲きなさい」

昼休み福岡天神の本屋さんの前を通りかかったて見かけた本『置かれた場所で咲きなさい』幻冬舎。
教育者の家庭に生まれ、大学院卒業後、ノートルダム修道会に入りアメリカに派遣され、帰国後まもなく36歳の若さでノートルダム清心女子大学の学長に抜擢され、マザー・テレサ来日の折は、マザー・テレサの通訳・アシストとして終始付き添われたノートルダム清心学園理事長
【渡辺和子】さんの、いま最も読まれているベストセラー
(1000円)。本の薄さの割にはちょっと高いけど、内容は価格以上でお買い得。早速読んで共感した七福神の育さんは、会社の同僚、知人のYさん、友人のHちゃん、そして我が娘Mちゃんに紹介。「いい本ですね。ありがとう」のメッセージ。そこで、このプログで皆さんにもその一部を紹介することにしました。宗教に関係なく人の心を打ち、元気を与えてくれる一冊です。あなたも読んでみませんか。(2012/7/25 執筆)

置かれた場所でさきなさい ■置かれた場所で咲きなさい
人は境遇を選ぶことはできないが、生き方を選ぶことはできる。「現在」というかけがえのない時間を精一杯生きよう。どんなところに置かれても花を咲かせる心を持ち続けよう。人はどんな場所でも幸せを見つけることが出来るのです。
■人はどんな境遇でも輝ける
結婚しても、就職しても、子育てをしても、「こんなはずじゃなかった」と思うことが次々にでてきます。
そんな状況の中で「咲く」努力をしてほしいのです。どうしても咲けない時もあります。雨風が強い時、日照り続きで咲けない時、そんな時には無理して咲かなくてもいい。根を下へ下へと下ろして根を張るのです。次に咲く花が、より大きく、美しいものとなるために。つらい日
々も、笑える日に繋がるのですから。つらい夜でも朝は必ず来るのですから。
■あなたは大切だ。生きるだけの価値がある
人間の価値は、何ができるか、できないかだけにあるのではなく、一人のかけがえのない「存在」
として「大切」なのであり、「宝石」なのです。あなたが大切だと誰かに言ってもらえるだけで人は生きていける。人はみな愛情に飢えている。存在を認められるだけで人はもっと強くなれるんです。
■信頼は98%。あとの2%は許すための「ゆとり」
人間は不完全なものです。それだから100%信頼するから、許せなくなる。人間は決して完全にわかりあえない。だからどれほど相手を信頼していても、「100%信頼してはだめよ。98%にしなさい。後の2%は相手が間違った時の許しのためにとっておきなさい。」と私は言っています。「人間は神様じゃないんだから、間違ってもいいんですよ」とそういう2%のゆとりが大切だと思うのです。心に2%のゆとりがあれば、相手の間違いを許すことができるんです。

最後にもうひとつ、
■希望にはかなわないものもあるが、大切なのは希望を持ち続けること。迷うことができるのも、一つの恵み、一つの幸せ
■七福神の育さんの社会人生活を振り返って
七福神の育さんは、大学卒業後、銀行に入行。広島の初任支店で、「出納⇒預金⇒貸付」の窓口業務をマスター。9ヶ月後に、福岡の本店の電算センターに。そこでコンピューターと出合い、「データ入力・チェック)⇒コンピューターオペレータ⇒プログラマー⇒システム企画設計」と8年間でコンピュータ運営に関する全ての部署で銀行事務のコンピュータ処理化(オフライン処理からオンライン処理まで)に従事。
その後、推されて従業員3000人を束ねる職員組合に執行役員として専従。労務・人事問題の改善に労使協調の姿勢で携わり、全国の銀行の労働組合の皆さんとの交流も深めました。その間、経営不振に陥ったT相互銀行の吸収合併、業界初の普通銀行転換という銀行の歴史的事業にも遭遇し、職員組合の立場で協力支援。
5年間の職員組合役員生活を経て銀行現場に復帰。人事部より希望配属先を打診されすぐさま営業現場を希望。「それでよろしいんですか?本部でも支店でも今までの経験を生かせるポジションを用意しますが・・・?」 との人事部長のご配慮を断って「得意先次長」の肩書で営業店へ。夜遅くまでカブ号に乗って、若手行員と一緒にお客さまを訪問し「預金と融資」の提案営業に邁進。みんなの努力が実って2年間連続最優秀店舗となり38歳で福岡近郊の支店長に。
そこでは、地域の企業の社長さん達と【地域交流飛翔会】なる組織を作り【地域密着・地域活性化】に全力傾注し、その結果、役場や婦人会、小中学校のPTA役員の皆さんなど地域の信頼と期待と集める所となり、支店の業績もウナギ登りでこれまた2年連続優秀店舗表彰受賞。全国の銀行でも話題となり、東京にある銀行協会の研修所で何回か管理者や支店長向けに講義もする羽目になりました。 今でも【地域交流飛翔会】の当時のメンバーとの交流は続いています。
その後の大型店舗支店長時代はバブル崩壊で一転苦労の連続で、朝5時に起きて3社参りをして銀行に出勤する場面も3ヶ月ありました。それから後は営業本部に赴任。「営業推進⇒営業管理⇒営業企画」と全店の営業を統括する部署で営業推進し、再び、郊外のブロック長で営業第一線へ。
そしてまた営業本部を経て53歳の時、銀行とは畑違いの、お取引先で東証2部の食品メーカーに役員として出向。そこでは、営業管理担当の後、特務担当として海外事業、通販事業の新規事業に携わり、東アジア、アメリカに何回も足を運びました。60歳で役員定年。
運よく、敬愛する先輩の助力もあり、某ラジオ放送局の社長が声をかけて下さり、こだわりの焼酎造りの会社設立とラジオショッピング事業の手伝いをすることになりここでもまた未知の仕事に全力傾注。皆さんの協力があって1年半でほぼ初期の目的を達成したところで円満転職。
今は、地元の総合広告代理店で全国のテレビ局や新聞社を相手に素晴らしい若い仲間達と一緒に奮闘中。その合間に、鹿児島県や薩摩川内市の地域活性化のために、ボランティア活動二励みながら充実した日々を送っています。
いろいろと自分の過去を振り返ってきましたが、七福神の育さんは、これらの日々を、「ホントに充実していたな。我ながらよく努力したな」と誇りに思います。それも周囲の皆さんのお陰!! その原点は、私が23歳で本部に赴任した際の上司で今は亡き草野主任(後の銀行監査役)に、「あなたは、これからスペシャリストを目指しますか?ゼネラリストを目指しますか?」と問われた時、即座に、「勿論、ゼネラリストです」と答え、「それなら自分がその方針であなたを育てるからそれでついてくるか」と言われた事にありました。
それ以来、七福人の育さんは、その信念を貫き通してきました。職員組合役員を退任する時、人事部長に、「営業経験がないのにいきなり営業で大丈夫ですか?」と問われた時に、「大丈夫です」と即座に答えられたのも、「営業の相手は人。人との交わりはこれまで十分に学んできた。営業のノウハウは1ヶ月もあれば十分。自分には営業のスペシャリストが持っていない知識と技術と経験と人脈ががいっぱいある」と自信かがあったからです。何よりも、「環境適応力が強い}というのが七福神の育さんの長所でしたから。
そう、渡辺和子さんの言う、「置かれた場所で花を咲かせなさい」ということを実践していたんだと今確信しています。それは、小生が中学3年の時に他界した父の口癖、「少年老い易く学成り難し」「なんでもいいから勉強しとけ」という教えがあったからだと思います。 それが心の支えとなっているんだと思います。
この本に自分を重ねながら、七福神の育さんまだまだ元気。これからが青春の気概でこれからもがんばりますよ!!
■親友のHちゃんからススメられた【責めず、比べず、思い出さず】
 ~苦しまない生き方 禅と大脳生理学に学ぶ知恵~
この苦しみに満ちている世界、人生において、心が楽になり、生を充実させるための具体的な実践方法を示しています。不安、心配、意欲の減退、自責などの感情は薬では治せず、自分の心で治すしかないと説く。「心のもち方」「言葉」「呼吸」「坐禅」「写経、読経」の中から、どれか一つを実践すれば、晴ればれとした人生に!!。『置かれた場所で咲きなさい』と一緒に読めば、さらに人生が楽しくなる一冊です。Hちゃんありがとう。 
責めず比べず思い出さず       山口市の瑠璃光寺五重塔 
         高田明和 著           七福神の育さんの好きな山口瑠璃光寺の秋
(鹿児島・山口・福岡応援団 / 地域交流飛翔会 / 新留育郎)
関連記事

テーマ : 楽しく生きる
ジャンル : ライフ

コメント

非公開コメント

最新記事
カテゴリ
プロフィール

七福神の育さん

Author:七福神の育さん
■本名:新留 育郎
■薩摩川内市出身1946年生
■座右の銘
「敬天愛人」「士魂商才」 
■趣味とスポーツ
「柔道」「家庭菜園」
「絵画鑑賞と史跡散策」 
■愛読書
「野菊の墓」
「翔ぶが如く」
「金子みすず童謡詩集」
■愛唱歌
「北辰斜めにさすところ」
(旧制第七高等学校寮歌)
「吉田松陰」「薩摩の人」
「白い花の咲く頃」
「愛傷歌」「北の旅人」
■好きな俳優/アナウンサー
吉永小百合、有働由美子
小西真由美(川内出身)
■交流会/地域貢献活動
鹿児島県
 企業誘致サポーター
薩摩川内市 
 CSサポーター
新宮町男女共同参画
 審議会副会長
福岡さつま川内会会長
福岡可愛山同窓会代表顧問
川内高校可愛山同窓会会員
川内高校ひっとぼ会世話人
川内南中学校同窓会会員
山口大学獅子の会世話人  
山口大学鳳陽会会員
山口大学柔道部OB会会員
西銀EDOS会会長
西銀志免会会長
西銀福間会会長
西銀会会員
福岡薩摩五代会会員
七福神+ONEの会世話人
■職歴
大手銀行支店長/本部部長
東証二部上場会社役員
地元放送局関連会社役員
総合広告代理店役員
■現職
HOSJAS企画(同)CEO
地場中小企業顧問/監査役
■資格認定
九州観光マスター1級
旅行業務取扱管理者
個人情報保護士
宅地建物取引主任者

最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
19さんの庭先に咲く花